エックスサーバーを使ったWordPressインストール手順についてご紹介します。エックスサーバーの申し込みとドメインの設定がまだの方は、WordPressインストール準備 サーバーとドメインの設定を先にご覧ください。

エックスサーバーはWordPressの自動インストール機能があるので、手順に従ってクリックすればスムーズに設定できます。

エックスサーバーにWordPressをインストールする手順

エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、自動インストールをクリックします。

サーバーパネルはエックスサーバーのインフォパネルからログインできます。

install-01

WordPressをインストールしたいドメイン名を選択します。

install-02

プログラムのインストールタブをクリックし、WordPress日本語版のインストール設定ボタンをクリックしてください。

install-03

WordPress日本語版のインストール設定画面で、各項目を入力していきます。インストールURLは、基本的に空欄で問題ありません。

install-04

プログ名:ブログまたはサイトの名称となります。WordPressインストール後にWordPressの管理画面から変更できるので、まだ正式な名称が決まっていない場合は、仮名でも大丈夫です。

ユーザー名:WordPressの管理画面にログインする際に使用するユーザー名です。不正アクセスの防止の観点から、adminやuserなど推測しやすいユーザー名は避けましょう。

パスワード:WordPressの管理画面にログインする際に使用するパスワードです。不正アクセスの防止の観点から、推測しやすい単純なパスワードは避けましょう。

メールアドレス:WordPress管理者のメールアドレスを入力してください。

インストール完了後、WordPress管理画面にアクセスするために必要な情報が表示されるので必ず保存するようにしてください。

install-05

以上でエックスサーバーでのWordPressインストールは完了です。次はWordPressの設定作業となります。