カテゴリーセクションは、投稿記事の一部をタイトルのみのリスト形式で表示することができます。サイト訪問者にまとめて読んでいただきたい記事をリスト化することができます。
設定方法
WordPress管理画面 > 外観 > カスタマイズ > フロントページ設定 > カテゴリーセクション設定をクリックすると下記画面が表示されます。

レイアウトタイプ
1行レイアウトの場合、1行3列の表示になります。2行レイアウトの場合、2行3列の表示になります。
タイトルと説明文
サイト訪問者が注目するタイトルと説明文にすることで、記事リストへの誘導がスムーズになります。ファーストビューで表示しているタイトルと関連するキーワードを盛り込むようにしてください。
カテゴリーリスト(初期値:3)
記事タイトルのリスト件数を制御します。指定カテゴリーに含まれる記事を公開日順に表示します。
カテゴリーリストの表示
カテゴリーリストを非表示にする場合、チェックボックスをオフにします。
カテゴリー id[1]から[6]
表示したいカテゴリーのidを入力します。idは一つだけ入力するようにしてください。
カテゴリーidを調べる方法
WordPress管理画面 > 投稿 > カテゴリー設定からカテゴリーidを調べることができます。IDの欄をご確認ください。

タイトル[1]から[6]
カテゴリーごとのタイトル名を入力します。カテゴリーセクション全体のバランスを見ながら入力文字数を整えるようにしてください。
説明[1]から[6]
どのような記事がピックアップされているのか、説明文を入力します。こちらもバランスを見ながら入力文字数を整えるようにしてください。
ボタンテキスト[1]から[6]
初期値は記事一覧を見るとなっています。ボタンをクリックするとカテゴリー idで指定された記事一覧ページに遷移します。