スマホから記事コンテンツ(投稿ページ)を閲覧中に、メニューを画面下部に表示できます。【注意】 この機能は、フロントページ、アーカイブページには適用されません。

モバイル フッターボタンの設定

モバイル フッターボタンは、表示スタイルを2つ選ぶことができます。

  • シェアボタン:有:SNSボタンをまとめたレイアウト
  • シェアボタン:無:各SNSボタンが表示されるレイアウト

シェアボタン:有

下記図は、SNS(Twitter、Facebook、Hatena、Google+、Pocket、LINE)をモーダルウィンドウにまとめるの表示パターンです。

モーダルウィンドウタイトル

シェアボタン:無

下記図は、Twitter、Facebook、Hatena、Google+、Pocket、LINEがメニューに表示されるパターンです。

SNSシェアボタン

固定メニューは表示枠が狭いので、表示するボタンを絞り込むことをオススメします。

設定方法

WordPress管理画面 > 外観 > カスタマイズ > コンテンツ設定 > モバイル フッターボタンの設定をクリックすると、下記画面が表示されます。

モバイルフッターボタンの設定

モバイルフッターボタンの表示を表示[シェアボタン:有]か、表示[シェアボタン:無]のいずれかをお選びください。

次に表示したい箇所(投稿ページに表示固定ページに表示)にチェックを入れます。

最後にボタンを指定します。

ボタンは、「ホーム」、「電話」、「任意」、「フォロー」、「シェア」、「検索」、「トップページ」の設置が可能です。シェアボタン:無のレイアウトでは、SNSのシェアボタンが個別に表示されます。

任意ボタンについて

任意ボタンは、お問い合わせページへのリンクボタンなど最大3つまで自由にご利用いただけます。ご利用になる場合は、Font AwesomeアイコンとURL、テキストを指定してください。

フォローボタンについて

SNSのフォローボタンは、全般設定にて、SNSフォローURLを入力する必要があります。全般設定は、WordPress管理画面 > 外観 > カスタマイズから設定が可能です。

表示の確認

モバイルフッターボタンは、スマホ実機で投稿ページまたは固定ページを見た場合のみ表示されます。