テーマカスタマイズ機能を使うことでEmanon Freeを利用目的に合わせてアレンジすることが可能です。WordPress管理画面 > 外観 > カスタマイズ > 全般設定をクリックすると画面が、下記画像になります。
8項目の基本設定
全般設定には、メタタグ・Facebook OPG・Twitterカード・Googleアナリティクス・SNSフォローURL・アニメーション設定・色・背景画像、以上8項目の設定が可能です。
メタタグ
フロントページ用に、「meta keywords」と「meta description」の入力が可能です。未入力の場合は、「meta keywords」にはサイトのタイトル、「meta description」にはキャッチフレーズが自動反映されます。
「meta keywords」は、サイトのテーマを示す、単語を1つまたは2つ程度入力してください。「meta keywords」に2つ以上単語を入力する場合、必ず単語と単語の間はカンマ(,)区切りとします。
例)Web集客,Webマーケティング
meta descriptionは、下記のように検索結果ページに反映させることができます。
「meta description」の内要次第で、クリックされる割合が変わります。120文字を目安にサイト全体の説明文を入力し、文意が伝わるようにしましょう。説明文は抽象的な内容を避け、できるだけ具体的な単語でサイトテーマを説明するよう心がけてください。
投稿ページや固定ページ、カテゴリーページなどの各ページの「meta keywords」と「meta description」に関しては、他のページと重複しない内容が自動出力されます。ページ単位での編集も可能です。
Facebook OGP
「Facebook OGP」とは、Facebookで特定のページがシェアされた際に、そのページのタイトルやアイキャッチ画像を表示させる仕組みです。Facebook OPGタグの表示にチェックを入れ、Facebook application idを入力することで利用できます。
「Facebook OGP画像」は、サイトのフロントページがシェアされた際に表示するアイキャッチ画像です。アイキャッチ画像のサイズは、1200px 628pxの大きさを推奨します。
投稿ページや固定ページの「Facebook OGP画像」は、各ページに設定されているアイキャッチ画像を優先します。
Twitterカード
「Twitterカードの表示」にチェックを入れると、特定のページがTwitter上でシェアされた際に、そのページのタイトルやアイキャッチ画像を表示することができます。
- Summaryカード: タイトル、説明、アイキャッチ画像が表示されます。
- summary large image: アイキャッチ画像が大きく目立つように表示されます。
Twitter IDには、あなたが管理するTwitterのIDを@から入力してください。
「Twitter OGP画像」とは、サイトのフロントページがTwitter上でシェア(ツイート)された際に表示するアイキャッチ画像です。投稿ページや固定ページの「Twitter OGP画像」は、各ページに設定されているアイキャッチ画像を優先します。
設定が終わりましたら、https://cards-dev.twitter.com/validatorにアクセスし、申請を行います。
Googleアナリティクス
「トラッキング ID」とは、Googleアナリティクスのアナリティクス設定 > トラッキング情報 > トラッキングコードから確認することができます。UAから始まるIDを入力することで、Googleアナリティクスのアクセス解析用タグが全ページに自動出力されます。
管理者本人のアクセス数をカウントしないように、WordPress管理画面にログイン時のみGoogleアナリティクスのタグは出力されません。
SNSフォローURL
あなたが所有するSNSのフォローを促したい場合、SNSのURLをそれぞれの欄に入力します。SNSフォローボタンは、サイトのヘッダー部分やページ、フッター部分にそれぞれ表示が可能です。
Google+が廃止されるため、現在フォローボタンからGoogle+を削除しています。
アニメーションの停止
Emanon Freeは、ページのアクセス時やスクロール時にアニメーションによる演出(フェードイン)が設定されています。アニメーションを停止したい場合、チェックボックスをオンにしてください。
色
Emanon Freeは、あらかじめ設定されたカラースキーム(配色設定)や、個別の色指定を行うことでビジュアルを変更することができます。
カラースキームは、ブラック、グレー、レッド、オレンジ、ピンク、グリーン、パープルの7パターンが用意されており、サイトのテーマに合わせた配色設定が可能です。
ブラックの配色設定
グレーの配色設定
レッドの配色設定
オレンジの配色設定
ピンクの配色設定
グリーンの配色設定
パープルの配色設定
背景画像
背景画像の設定機能は、WordPressの標準機能です。サイトの背景に画像を反映させることで、雰囲気をガラッと変えることが可能です。